WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

後期第3回研修会

みなさまこんばんは。

とても遅い報告となってしまいましたが、先月後期研修会員の第3回研修会を開催致しました。

前期研修会と同様、事前に作成頂いた計画書のもと、後期研修会員による事業実施の報告を発表してもらいました!後期は4チームでの発表となりましたが、しっかりと報告書をまとめて頂き、今後の課題点を見据えて答弁して頂いておりました。

このJC体験を通じてJCの魅力を存分に感じて頂けたのではないでしょうか!

そして、そのあとJCテストと暗唱テストを行いましたが、暗唱テストではしっかりと覚えてきていただいたメンバーや詰まってしまったメンバーもいましたが、最後は研修会員が一丸となってメンバーの応援をし合い、とても活気ある研修会になったかと思っております。

後期研修会もこれで終了となりますが、入会してから今までのことを活かして今後の積極的な活動に繋げて頂けたらと思います!

後期研修会員第2回研修会

皆さまこんばんは!

組織力向上委員会です。

この度8月7日(土)に後期研修会員第2回研修会を開催致しました。この研修会は前期と同様、青年会議所の事を知り、理解を深めて頂くために行いました。前期と違うところは、今回のセミナー講師として前橋青年会議所の加藤トレーナーに講師をして頂いたことですが、澤田トレーナーとは少し違う進め方をして頂き当委員会にとっても、大変勉強になるセミナーでした。改めて加藤トレーナーありがとうございました!今回の研修会は新型コロナウィルスによる特別警報が発令されていた為、オンラインでの研修会となりました。初めての試みでなれない中ではありましたが研修会員の皆様にとっても今後のJC活動に役に立つ研修会であったと思っております。

引き続き研修会員の皆様には、JCの魅力を伝え、積極的な参画につながるようにしっかりサポートして参りますのでよろしくお願いします。

後期第1回研修会

皆さまお疲れ様です。組織力向上委員会です。遅くなりましたが先日6月30日後期研修会を開催しました!

前期同様まずはJC活動をするうえでの基礎を学んで頂き、そのあと森原OBによる講演を拝聴させて頂きました。

後期研修会員は19名で多くの新入会員の研修ということもあり、森原OBには澤田理事長との対談形式をとって頂きました。JCに興味を持っていただくために森原OBには臨機応変に対応して頂き本当ににありがたいかぎりです。

研修会として始まったばかりですが、研修会員全員にJCの魅力を感じて頂き積極性を育んでいただくために委員会メンバー一丸となって研修会員をサポートしていきますのでよろしくお願いします!

後期研修会

皆さま、おはようございます!

先日、後期研修会員の第1回研修会の準備を委員会で行いました。19名の後期研修会員にしっかり歩み寄れるように、前期研修会の良かったところを活かしつつ反省点を改善した後期研修会にできるようにメンバー一丸となって向かい合ってまいりますので、よろしくお願いします!

後期研修会員顔合わせ会

皆様こんばんは!組織力向上委員会です。

先日6月16日に後期研修会員理事役員顔合わせ会を開催しました!

今期の研修会員は、な!な!なんと!19名です!!とてもたくさんの仲間が入会を決めて入ってきてくれました!設営の時から人数の多さに大変さと嬉しさを感じながら設営しました。

これから後期研修会が始まりますが、会員拡大特別委員会の思いを引き継いで、この研修会員が一粒万倍になれるようにしっかりと研修していきたいと思います。

何はともあれ、19名の後期研修会員の皆様本当にご入会おめでとうございます!とりあえずはこの半年間よろしくお願いします!共に頑張っていきましょう!

第3回研修会

皆様お疲れ様です。組織力向上委員会です。

先日5月8日(土)に第3回研修会を開催しました!コロナ禍でなかなか集まることが困難な中ではありますが、対策はしっかりした中で、研修会員の皆には集まって頂き開催できたことがとてもうれしく感じております。

この日は、先日開催させて頂いた研修会員による事業実施の報告を発表してもらいました!各チームごとに発表してもらいましたが、両チームともにしっかり報告書もまとめて頂いており、質疑応答でもよかった点、悪かった点、今後の課題点を見据えて答弁して頂けておりました。このJC体験を通じて努力したこと、達成感、絆…等学んだこと、感じたこと、色々とあると思いますが、JCの魅力を存分に感じて頂けたのではないでしょうか!!

そして、そのあとは研修会で学んできたことの復習も兼ねてJCテストという筆記テストを行い、最後には通年通り暗唱テストを行いました!研修会員の皆様にはちゃんと覚えてきて頂けており、スムーズに終わることができました。

この第3回研修会で前期研修会は終了となりますが、学んだ事、感じたことを今後のJC活動にしっかり生かして、積極的に活動してもらいたいです!

また6月から後期研修会が始まりますが、前期研修会と同様にしっかりと研修会を開催したく思っておりますので、よろしくお願いします!!

研修会員による事業

こんにちは!組織力向上委員会です。

この度、4月24日(土)に研修会員の皆様には、研修会の一貫として作成してきた計画書を第2回研修会で頂いた意見を元にブラッシュアップして頂き、事業を実施して頂きました。実際に実施したものは、とてもいいものになり、これからのJC活動に良い影響を生めるのではないかと感じております。

Aチームは、このコロナ禍で、なかなかコミュニケーションがとりにくくなっている聴覚障がい者の方々に、着目しこの因幡地域の誰もが安心安全に生活できるように、社会福祉協議会の田中先生をお招きし手話の講演をしてもらいました。

また、Bチームは、ゴールデンウィークに向けて、コロナ感染を広げないために、飲食店へ、マスク会食の呼びかけをしてもらうための啓発活動を行いました。

事業実施の後には報告があります。

第3回研修会に向けて報告書作成のサポートを当委員会一丸となってサポートして参りますので、引き続きよろしくお願いします。

第2回研修会

こんばんは!

組織力向上委員会です。

この度、4月3日(土)に第2回研修会を実施しました。この研修会では青年会議所のことを知り、理解を深めてもらうために行いました。

最初に我らが理事長の澤田トレーナーにJCI DISCOVERというセミナーをして頂きました。このセミナーでは青年会議所の意義や目的を説明してもらい、そのあとに青年会議所で出来る経験を度になぞらえて、今後どのように進んでいくのか?与えられた機会をどうやって活動していくのか? を考えてもらい、理解を深めてもらいました。

そのあと、先回のミーティングで伝えたテーマのもと、2チームに分かれて構築してきてもらった計画書の進捗状況報告会をしました。

両チームともしっかりと考えてきていただいていたので、思いが伝わる良い報告会となりました。また、質疑応答でもしっかりと答弁ができており良い意見交換ができていたので、事業実施に向けてさらにブラッシュアップして頂きたく思います。

引き続き、研修会員には魅力を伝え、積極的な参画につながるように向き合って頂きたく思います。また、当委員会もしっかりとサポートしていきますのでよろしくお願いいたします!!

研修会員のミーティング

こんにちは。組織力向上委員会の安澤です。

先日3月10日(水)、研修会員の皆様に研修会の今後の流れと実際に何をしてもらうのかを説明するミーティングを行いました。鳥取青年会議所も昨年から取り入れているリモート会議にも慣れて頂くためにZOOMでの開催とさせていただきました。

第2回研修会、第3回研修会を通してJCを模擬体験してもらうのですが、”因幡地域への奉仕活動”というテーマのもと計画書を構築して頂き実施・報告まで体験して頂きます。研修会員の皆様にはこの体験を通してJCの魅力がより多く伝えれるように、当委員会もしっかりサポートして参ります!

第17回委員会

皆様こんにちは!

昨日第17回委員会を開催いたしました!

”組織のシナジーを生み出す事業の実施”というテーマのもと、この組織の問題点を考えながら、鳥取青年会議所がよりよくなるためにしっかりと委員会メンバー一丸となって考えております。まだまだ考えることが山積みですが、一歩ずつ前進していますので、これからもよろしくおよろしくお願いします!!

組織力向上委員会 安澤